Comments 62
おはようございます。
この波で
先日も運休となった五能線でございます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
室内はあったかい津軽
除雪
寒さ
それを癒す温泉です。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
本格的な冬だと
これに雪の白さが加わり
一段と寒さが増します。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
雪がチラつくこの場所
そこでの撮影
素敵な事とと思います。
されど遠き場所で
機会に恵まれたならば行きたいものであります。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
初めてのロケハン
偶然性の見方もあり
生活する写真が撮れました。
寒さはあるモノの
雪はさほどでもなく
積雪の少なさ
このまま続くことを願っております。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
本県のスター
これからも偶然性の登場
出来ればと 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
初めてのロケハンに
偶然性も味方してくれて
波に軽トラの一枚が撮れて
この冬が来なければ
完璧にハマっていた撮り鉄でした。
お心遣いにも感謝申し上げ
雪と生活する
あと2月の辛抱でございます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
今頃のこの撮影場所も紹介したいのですが
なかなか冬は行けそうもございません。
自分の家をしっかりと雪から守り
春を迎えたいと除雪に励んでおります。
すでにご挨拶を申し上げましたので
良いお年を!
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
雪とどう向き合うのか
愚痴ってばかりより
せっせと除雪に励む津軽衆です。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
こちらへのお心遣い
ありがとうございます。
寒さは在りますが
積雪はニュースで騒がれている地方に比べると
大したことがなく
それが何よりと除雪に励んでおりました。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
生きる
それぞれの役目を果たすため
本日も走る両者
この冬のも安全運転でお願いします。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
雪国に暮らすからには
除雪を乗り越えて
春を待ちわびるしかできません 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
軽トラが入ることで
その印象も和らぐ厳しい環境
今回の偶然で学びました。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
今日で冷蔵庫生活も5日目
雪もひと段落し
まったりとした朝でございます。
そこに暮らす写真を列車とだせればと
偶然性のたまものに感謝しております。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
いまさら
たらこの魅力に引き込まれ
この冬の雪がなければ
また行きたい場所でございます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
下手な写真に嬉しいコメントを賜り
ありがとうございます。
孤独感を演出もいいけれど
生活することの有難さを
軽トラが加味することで担ってくれました。
もう少しロケハンが続きます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
たまたま撮れた波
真冬はなかなか行けない地でございます。
除雪作業は
除雪機を駆使し時間短縮に努めてます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
生活道路を除雪するブルドーザーの音
それで目覚め
積雪を確認する日
それが津軽の冬です。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
動くものを描写する。
どこで切り取るべきか
まったくの素人の撮り鉄ですが
冬が来なければ
ドはまりしてましたね
完璧に 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
農業県で
かつこちらは漁業が盛んな地。
ロケハンでも前を軽トラが走る事が多く
その多くが攻めた走をされておりました 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
普段とは異なり
情緒的な要素を文字で加味したく
ロケハンシリーズとしております。
今日も雪で早起きしましたが
積雪の少なさに安堵しております。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
いつも激励のお言葉
ありがとうございます!
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
いいですねぇ
一度は夕日と五能線を
撮ってみたいです。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
ロケハンで
軽トラが前を走る事が多く
それが速いのなんの
スパルタンな走りをされていました 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
お互いにその意味がある走行
その偶然性の共演を
たまたま描写することができた嬉しさでございます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
これからも
この地に暮らす
そんなことを写真でだせればと思ってます。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
軽トラだから出せた写真
それ以外の車だと
ボツ写真としてたかも。。。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
白波と軽トラの偶然
津軽に生きる
そんな思いを演出することができました。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
吉幾三の唄が流れるまで
津軽の海辺のロケハンは続きますよ 笑)
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
偶然にもそれぞれが重なり
思いついた文面を添え
軽トラを軸とした写真ができました 笑)
雪国の宿命
これからが本番です。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おはようございます。
下手な写真でそのようなことを感じて頂き
嬉しい限りでございます。
この雪が根雪とならないように願っております。
- 2020/12/18 (Fri)
- REPLY
おお、迫力ある景色!
波がすごい!!
- 2020/12/17 (Thu)
- REPLY
こんばんは。
津軽の冬景色は自然の厳しさと人間味も感じます。
乗り物は生活の糧ですね。お元気で真冬を乗り切ってください。
拍手!
- 2020/12/17 (Thu)
- REPLY
朝弁さん今晩は。
早々のコメンとを有難う御座いました。
とても寒さが伝わります。北国の人たちの生活感も同時に伝わります。
- 2020/12/17 (Thu)
- REPLY
こんにちは。
中々素敵な雰囲気のある場所ですね。
赤いジゼルカーも良いなー、これが雪降りの中でしたら
興奮しますね。でもこの絵は素敵な絵ですねー。
- 2020/12/17 (Thu)
- REPLY
五能線と軽トラ、仲良くお話しているようです。
海の荒波とは対照的にほっこりする景色ですね。
一生懸命走る軽トラを五能線が守ってくれているようにも見えました(*´ェ`*)
それにしても大きな自然、
守ってくれる存在でもあり、時として牙を剥く存在でもあり…
大雪は大丈夫でしょうか。
こちらもとても寒いです。
- 2020/12/16 (Wed)
- REPLY
軽トラ💥😁👍頑張れーー🤗
- 2020/12/16 (Wed)
- REPLY
こんばんは~♪
線路と道路が寄り添って走っているのですね。
すぐそばは白波たつ海で、迫力あります~。
もう除雪が始まったのですか。
以前、若い頃に勤めた会社の上司が仙台の方でした。
朝は早くから起きてお湯を沸かし、玄関にかけないとドアがあかないと話しておられました。
早起きの朝が始まるんですよね、冬は。
いつもご訪問くださり、また温かいコメントをありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ楽しいクリスマスとお正月をお迎えくださいませ(*^_^*)
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
日本海の荒波が押し寄せる海岸線を走るたらこ列車と軽トラ
いいですね。どちらも絵になります。
寒波が来ましたね。
雪かきをされましたか。
今年は大雪になるそうですね。
お疲れが出ませんように。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
軽トラの走る光景も列車も
生活する人々の支えになっている
光景が浮かぶような写真… 心に響きます
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
こんばんわ♪
たらこも力強い、、、
そして朝から除雪する津軽の方々も
力強い(^^♪
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
荒々しい波と軽トラと五能線。
冬の東北をイメージさせる一枚ですね!
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
もう雪が降り積もったのですね。。
タラコと軽トラック。。
どちらも地元の足となり なくてはならない存在ですね!
そして 荒波が厳しい寒さを感じさせ・・
臨場感のあるphotoに感じました
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
こんにちは♪
ローカルの最強 軽トラと一タラコ電車が交差両のする絶妙なシーンを
見事にゲットされましたね^^
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
こんにちは。
厳しい寒さの中を走る列車、雰囲気が感じられ素晴らしいですね。
列車の位置によって作品の感じが大きく変わってきますね。
私はロケハン5の方により関心がもてました。
そんなことも考えながら写真を撮るのは楽しいでしょうね。
素敵な作品だと思いました。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
とても良い組み合わせですね、波が躍動感あります。
除雪葉大変ですね、けっこう腰に来たりします、筋トレと思ってやれば少しは気が楽かな。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
除雪・・・・ そうか その仕事が入るんですね
しかも早朝・・・・・
ご苦労様です。
こちらも日曜日は雪が降るし そこから温度がガクンとさがりめちゃ寒いです
今朝はマイナス10度 運転したくないです ><
駐在おやじ
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
おはようございます。
列車を何処のポイントにするか迷いますよね~
今回も素敵ですね^^
このポイントで雪景色もみたい物です!!
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
どちらも地元の方の頼りになるものですね。
軽トラって絵になりますね。
え・・・もう積雪したんですか・・・毎朝大変ですね、お疲れ様です。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
素晴らしい一枚ですよー!
めっちゃ雰囲気出てますわー。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
秋田からくる線路ですよね 夕焼けが綺麗でした
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
どちらも荒波をこらえて必死に生きている証ですね。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
おはようございます
車両サイドには波が写っているのでしょうか
反対側の岩が暗いのでうまく対比されているし
軽トラの白もいい感じです
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY
♪ さよならあなた 私は帰ります
風の音が胸をゆする 泣けとばかりに
ああ〜…。
ロケハン写真を拝見して来て、
どんどん情感は深まっています。
- 2020/12/15 (Tue)
- REPLY